サプリメントメーカーのブランディング強化とEC売上向上支援

Shopify、Amazon、楽天での売上低迷の打破と、一貫したブランディングの確立
ブランディングを強化し、新しいマーケティング戦略を通じてEC全体の売上を大幅に増加させること
導入前の課題
クライアント様は、EC事業の拡大において、以下の3つの課題を抱えていました。
一貫性のないメッセージによるエンゲージメントの低迷
各マーケティングチャネルで発信する製品のメッセージや価値提案に一貫性がなく、顧客とブランドとの間に強いエンゲージメントが生まれていない状況でした。
ブランディングの方向性が不明確
当初のマーケティングメッセージが効果的でなかったため、製品のブランディングが弱く、ブランドとしての明確な方向性を示すことができていませんでした。その結果、SNSでのエンゲージメントも伸び悩んでいました。
ECモールでの競争激化と公式サイトの売上減少
Amazonや楽天などのECモールでは競合が類似製品を次々と発売し、顧客を奪われていました。一方、モールでの販売にリソースを割いた結果、自社ECサイト(Shopify)への注力が減り、売上が減少するという悪循環に陥っていました。
私たちの解決策
上記の課題に対し、弊社は以下のソリューションを提案・実行しました。
マーケティングガイドラインの策定によるメッセージの統一
まず、ブランドの核となる価値提案(バリュープロポジション)を再定義し、市場調査やターゲットペルソナ分析を実施。その上で、すべてのマーケティング活動の指針となるガイドラインを作成し、メッセージと方向性の統一を図りました。
SNSキャンペーンによるブランディング強化とフォロワー獲得
ブランドの方向性を明確に伝えるため、Instagramでのフォロワー獲得キャンペーンなどを企画・実施。ターゲットに響くコンテンツを継続的に発信し、アカウントのフォロワー数増加とエンゲージメント向上を目指しました。
ECモールと公式サイトの包括的な最適化
Amazon・楽天では広告管理や顧客エンゲージメント施策を強化し、競合に対抗。Shopify公式サイトでは、独自のポジションを確立するためのキャンペーン企画や決済サービスの追加、サイト全体の最適化など、細部にわたる改善を行いました。
私たちの結果
これらの包括的なマーケティング施策の結果、各販売チャネルで顕著な売上増加を達成しました。
Amazon・楽天での大幅な売上増加
プラットフォームの特性に合わせた広告運用と最適化の結果、Amazonの売上が月150万円から400万円に、楽天の売上が月30万円から120万円へと大幅に増加しました。
Shopify公式サイトの売上が7倍に増加
決済方法の追加やサイト最適化により、Shopify公式サイトの月間売上も7万円から49万円へと7倍に増加させることに成功しました。
Instagramフォロワー数が10倍以上に増加
戦略的なSNSキャンペーンにより、アカウントのフォロワー数が100人未満から1,000人以上へと10倍以上に増加し、ブランドの認知度向上に大きく貢献しました。

サプリメーカーのビジネスモデルの限界を予測し、新たなビジネスモデルの確立とともにブランディングの強化やペイドマーケティング戦略を積極的に行った結果、大幅な売上増加に繋がりました。今後もIGNITEのマーケティング戦略で、課題に悩むクライアントをサポートしていきたいと考えています。
担当者コメント
ブランドの思いをしっかりと反映できるように、ブランドの世界観を維持した広告を実施しました。その結果、Amazon広告やSEO経由での流入が増加し、ブランドの指名検索によるアクセスも増え、多くの訪問者を獲得することができました。結果として売り上げも伸び、私達も非常に嬉しく感じています。