アメリカで影響力を持つグルメインフルエンサー7選【2025年最新版】

世界各地で食文化が多様に進化するなか、アメリカではグルメインフルエンサーが食のトレンドを発信し、シーンを盛り上げています。InstagramTikTokなどで、インフルエンサーがシェアする最新グルメ情報や、おうちご飯のレシピアイデアを見つけている方も多いのではないでしょうか?
企業は、大きな影響力を持つインフルエンサーとの商品PRやコラボをはブランド認知度を高める大きな手段の1つとなっています。
本記事では、2025年にアメリカで人気を集めるグルメインフルエンサーに焦点を当て、世代を問わず絶大な支持を得ている彼らの魅力と動向を紹介します。現代のフードビジネスにおけるインフルエンサーの重要性を知る上で、彼らの活動は必見です。

▼ランキング(Instagramのフォロワー数が多い順)

※2025年9月1日時点

  1. Jamie Oliver/ジェイミー・オリヴァー
  2. Tieghan Gerard/ティガン・ジェラード
  3. Yumna Jawad/ユムナ・ジャワド
  4. Jonathan Cheban/ジョナサン・チェバン
  5. Yanni Georgoulakis/ヤンニ・ゲオルグラキス
  6. Greg and Rebecca/グレッグとレベッカ
  7. David Chang/デイビッド・チャン

1. Jamie Oliver/ジェイミー・オリヴァー

項目名 詳細
本名 Jamie Oliver/ジェイミー・オリヴァー
生年月日 1975年5月27日に
出身地 イギリス
SNSアカウント Instagram:フォロワー数1,061万人
TikTok:フォロワー数96万800人
YouTube:チャンネル登録者数607万人
(2025年9月1日現在)
経歴 オリヴァーのキャリアは、ロンドンの「River Café」でのシェフとしての経験から始まりました。1999年には、BBCで放送された料理番組『裸のシェフ(The Naked Chef)』で一躍有名に。その後も多くの人気番組を手掛けました。その他にも、アメリカやイギリスで学校給食の改善に取り組んでおり、健康的な食事を子供たちに提供する運動が評価され、多くの賞を受賞しています。

2. Tieghan Gerard/ティガン・ジェラード(halfbakedharvest)

項目名 詳細
本名 Tieghan Gerard/ティガン・ジェラード
生年月日 1993年9月15日
出身地 アメリカ合衆国オハイオ州
SNSアカウント Instagramアカウント(@halfbakedharvest):フォロワー数540万人
TikTok:フォロワー数86万1500人
YouTube:チャンネル登録者数4万1000人
(2025年9月1日現在)
経歴 ジェラードは7人兄弟の長女として、幼少期から家族に料理を振る舞っていました。
その後2012年にブログ「Half Baked Harvest」を開設し、家族のために作っていた健康的なレシピを公開。魅力的な写真とオリジナリティのあるレシピは瞬く間に人気を集め、多くのフォロワーを獲得しました。
またレシピ本も人気で、『Half Baked Harvest Super Simple』など複数のベストセラー料理本も出版。料理だけでなくライフスタイルも発信し、料理の楽しさを伝えるインフルエンサーとして多くのファンを魅了し続けています。

3. Yumna Jawad/ユムナ・ジャワド(Feel Good Foodie)

項目名 詳細
本名 Yumna Jawad/ユムナ・ジャワド
生年月日 非公開
出身地 コンゴ民主共和国
SNSアカウント Instagram:フォロワー数476.1万人
TikTok:フォロワー数210万人
YouTube:チャンネル登録者数157万人
(2025年9月1日現在)
経歴 ミシガン大学ビジネススクールを卒業し、消費財や小売食品業界で10年間のマーケティング経験を積んだ後、2013年にInstagramアカウントを開設。家族に作った料理の投稿がフォロワーからの反響を呼び、レシピを中心としたコンテンツを発展させることになりました。
ユムナは、母親から受け継いだレシピを通して家庭料理の楽しさを広めることを目指しており、料理に役立つハックや栄養価の高いレシピが人気。
また、オーツブランド『Oath』の創設者として、健康的な食生活を促進するための製品を展開しています。

4. Jonathan Cheban/ジョナサン・チェバン(FOODGOD)

項目名 詳細
本名 Jonathan Cheban/ジョナサン・チェバン
生年月日 1974年2月21日
出身地 モルドバ
SNSアカウント Instagram:フォロワー数375.2万人
TikTok:フォロワー数820万人
Snapchat:フォロワー数39万人
(2025年9月1日現在)
経歴 リアリティ番組『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』(Keeping Up with the Kardashians)への出演をきっかけに有名人に。
近年、「フードゴッド」(Foodgod)という名前で再ブランディングし、食に特化したメディアやサービスを展開。特にInstagramやYouTubeでの影響力を持っています。
飲食店も経営しており、マイアミの寿司レストラン「Sushi MiKasa」、ファーストフード店「Burger Bandit」も展開。彼のビジネスは、食を中心にしたライフスタイルブランドとして成長を続けています。

5. Yanni Georgoulakis/ヤンニ・ゲオルグラキス (foodyfetish)

項目名 詳細
本名 Yanni Georgoulakis/ヤンニ・ゲオルグラキス
生年月日 非公開
出身地 ギリシャ
SNSアカウント Instagram:フォロワー数300万人
TikTok:フォロワー数230万人
Facebook:フォロワー数648万人
(2025年9月1日現在)
経歴 高校を卒業後、会社員として金融業界で数年働いたのち、製薬業界へ転職。 その後、自身が最も情熱を燃やす食に関連した事業に専念するため、Foody Fetishを立ち上げました。Instagramアカウントは現在、300万人ものフォロワー数を誇ります。 ユニークなコンテンツが人気を集めており、マクドナルドやバーガーキング、パパジョンズなどの大手ブランドと提携したプロモーション活動も行っています。

6. Greg and Rebecca/グレッグとレベッカ(Devour Power)

項目名 詳細
本名 Greg Remmey/グレッグ・レミー
Rebecca Leigh West/レベッカ・レイ・ウェスト
生年月日 非公開
出身地 アメリカ合衆国ニューヨーク州
SNSアカウント Instagram(@devourpower):フォロワー数221.8万人
TikTok:フォロワー数430万人
YouTube:チャンネル登録者数202万人
(2025年9月1日現在)
経歴 「Devour Power」は、2012年にグレッグとレベッカが開設しました。もともと神経生理学者と不動産販売員だった2人は、デートでのレストラン巡りを通じてブログを開設。当初は「Meals and Reels」という名で料理と映画を扱っていましたが、料理に特化するため「Devour Power」に改名。 やがて本業を辞めて活動に専念し、現在はニューヨークを拠点に、コンテンツ制作会社「Devour Media」も経営しています。

7. David Chang/デイビッド・チャン

項目名 詳細
本名 David Chang/デイビッド・チャン
生年月日 1977年8月5日
出身地 アメリカ合衆国バージニア州
SNSアカウント David ChangのInstagramアカウント(@davidchang):フォロワー数180万人
David ChangのTikTokアカウント:フォロワー数29万2000人
David ChangのX(旧Twitter)アカウント:フォロワー数31万8000人
(2025年9月1日現在)
経歴 デイビッド・チャンは、2004年にニューヨークで『Momofuku Noodle Bar』をオープン。この店は、ラーメンや豚バンズなどで人気を博し、アメリカにおける現代アジア料理のブームを牽引しています。チャンはその後もレストラン経営を拡大し、『Momofuku Ko』ではミシュラン二つ星を獲得。2023年まで星を維持しました。 他にも、Netflix番組の制作や、著書『Eat a Peach』の出版など、韓国系アメリカ人のシェフとして活動の幅を広げています。

まとめ

熱心なファンが多く、高いエンゲージメント力を持つグルメインフルエンサーの起用は、企業の自社ブランドや自社商品をPRするマーケティング手法の1つです。SNSの利用者が拡大している今、非常に有効な手法として導入する企業が増えていますが、人材選びやディレクションによってその宣伝効果は大きく左右されます。
海外のインフルエンサー
とのタイアップをご検討であれば、私たちIGNITEにおまかせください。日本企業の海外進出を支援する会社として、海外マーケティングを専門に扱うチームが、市場調査から、翻訳・ローカライズコンテンツ制作海外向け広告運用まで、さまざまなサービスをワンストップでご提供しています。ぜひお気軽にご相談ください。

対応サービス
No items found.
この記事を監修した人
Erika S
コンテンツクリエイター
日本のサブカルチャーのローカライズを得意とするJA/ENバイリンガル・コンテンツクリエイター。
姿勢改善に!アメリカで注目のケアグッズ8選【2025年最新】|海外マーケティング特化|事業支援
公開日:
2025-10-24
更新日:
2025-10-24
筋トレマニア必見!アメリカで話題の最強ホームトレグッズ5選|市場分析|海外ビジネスサポート
公開日:
2025-10-24
更新日:
2025-10-24
塗るだけじゃ古い?アメリカ人が選んだUVケア5選|IGNITE|海外市場|ビジネスサポート
公開日:
2025-10-24
更新日:
2025-10-24
グルテンフリー最前線!アメリカで話題の米粉スイーツ8選【2025年版】|グローバル市場|ビジネス支援
公開日:
2025-10-24
更新日:
2025-10-24
CONTACT & DOCUMENT

お問い合わせ・会社資料

商談中のイメージ画像
CONTACT

お問い合わせ

海外ウェブマーケティングに関することはお気軽にご相談ください。
また、お見積もりの依頼も可能です。

IGNITE会社資料のイメージ画像
DOCUMENT

会社資料ダウンロード

株式会社IGNITEの詳しいサービス内容や、事業強みなどをわかりやすくご紹介します。

Magazine

メールマガジン登録

海外マーケティングに関するノウハウをメルマガで配信いたします

メルマガ登録を受け付けました。
Oops! Something went wrong while submitting the form.