Youtubeを吹き替えで海外向けに発信する方法を解説

YouTube動画に吹き替えを挿入して、英語圏からの流入を増やしたいと思っていませんか?YouTubeは今や世界中で月間20億人以上に利用されています。しかし、全世界におけるYouTub利用者のなかで、日本語を扱うユーザーはたった5%です。日本語だけでなく、英語の吹き替えや字幕を入れて海外向けに発信するだけでも、より多くのユーザーに視聴される可能性が高まるでしょう。

本記事では、下記のような方に向けてYouTubeに吹き替えを入れる方法や、そのメリット・デメリットなどについて詳しく解説します。

  • 吹き替えをYouTubeに入れる具体的な方法が知りたい
  • 日本だけでなく海外に向けてYouTube動画を発信したい
  • 海外向けに発信する魅力が知りたい
  • 企業アカウントのチャンネル登録者数や再生回数に伸び悩んでいる
  • 英語の吹き替えに挑戦してみたが、上手くできずに困っている
  • フォロワー数や再生回数を伸ばして広告収入を増やしたい

少しでも当てはまる方は、ぜひ参考にしてください。

アメリカのYouTube利用者数は日本の約3倍

アメリカのYouTube利用者数は日本の約3倍

YouTubeのアクティブユーザーの多くがアメリカ人やインド人だということは、皆さんお気づきでしょう。全世界におけるYouTube利用者数の割合はアメリカが約16%、インドが約10%、日本は約5%です。(出典:Alexa)つまり、YouTube動画に英語を活用することで、少なくとも3倍以上の流入が見込める可能性があるということです。(2022年2月時点)

また、世界のトップYouTuberの上位は海外YouTuberが占めていますが、日本の食や旅行、アニメなどは世界から注目されています。実際に、「SUSHI RAMEN【Riku】」や「That Japanese Man Yuta」など、海外向けのYouTube発信に成功している日本人も少なくありません。

以上のデータを踏まえると、日本向けのコンテンツで伸び悩んでいる方こそ、吹き替えや字幕を挿入して海外向けに発信する価値があるといえるのではないでしょうか。もちろんコンテンツの質や内容は、チャンネル登録者数や再生回数に影響します。それでも、視聴ユーザー数が増える可能性を上げられるメリットは大きいはずです。

YouTube動画の吹き替えは可能だが、膨大な手間がかかる

現時点では、YouTubeに吹き替え機能はついていません。そのため吹き替えを入れたいなら、自身で動画コンテンツに吹き替えトラックを追加する必要があります。動画に吹き替えを挿入するには、翻訳や吹き替え用のトラック作りなどが必要なため、個人で対応するには膨大な時間と手間がかかってしまうでしょう。

しかし、将来的にはYouTubeで翻訳を追加できる可能性があります。というのもYouTubeは現在、一部の動画で音声トラック切り替えのテストを行っているためです。こちらで紹介するのは、9,090万人以上(2022年2月時点)のフォロワーがいる世界的人気YouTuber「MrBeast」の動画コンテンツです。

YouTube動画の吹き替え事例

(出典:MrBeast(YouTube)

上の画像の通り、MrBeastの一部のYouTube動画では、英語とスペイン語、ロシア語、ポルトガル語の吹き替えに切り替えられるようになっています。音声は顔の動きに合わせて作られており、とても自然です。

しかし、現在はまだテストを行っている段階。全てのチャンネルに対して吹き替え機能が備わるのは、まだまだ先になる可能性が高いでしょう。

YouTubeが公式で音声トラックを追加する前に、動画コンテンツに吹き替えを挿入できれば、その分希少性が上がりチャンスが増えるといえます。競合と差をつけるためにも、早めに行動を起こして損はないでしょう。

YouTubeに吹き替えを追加するメリット・デメリット

時間や労力、コストをかけるからにはやはり、メリットとデメリットは事前に押さえておきたいポイントです。ここでは、YouTubeに吹き替えを挿入するメリットとデメリットについて解説します。

吹き替えを追加する4つのメリット

YouTubeに吹き替えを追加するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?まずは4つのメリットを見ていきましょう。

1.アクセス数が大幅に伸びる可能性がある

様々なコンテンツの中でも、日本のアニメに関連したYouTube動画は英語の吹き替えを入れることで大幅にフォロワー増加が期待できるといえます。というのも日本のアニメは国内はもちろん、海外からの人気も高いためです。

実際に大手映像・音楽ソフトメーカーである「ポニーキャニオン」は、アニメに英語の吹き替えを入れた動画をアップロードしています。(出典:ポニーキャニオン YouTubeチャンネル

また、英語のリスニング学習をしたい日本人からの需要も期待できるでしょう。アニメと同様に海外ドラマの吹き替えなど、人気があるジャンルのYouTube動画は伸ばしやすいといえます。

2.視聴者の幅が広がる

YouTubeに吹き替えを入れることで、子供から大人まで幅広くコンテンツを楽しんでもらえます。また目が悪い方や視覚障害者の方にも楽しんでもらえるでしょう。視聴者の幅が広がることで、視聴数やフォロワーの増加が期待できます。

3.映像に集中してもらえる

文字を目で追う必要がないことも、吹き替えを入れる大きなメリットです。字幕は文字と映像の交互に意識を向ける必要があり、内容によっては一度で理解するのが難しい場合があります。一方、吹き替えなら目で文字を追う必要がなく、映像そのものに集中できるでしょう。

コンテンツをじっくり見てもらえることで、ファンを獲得しやすくなります。とくにビジネス系の解説動画などの内容が難しいコンテンツは、音声があることで伝わりやすくなります。ユーザーの満足度を上げられるため、吹き替えを追加するメリットは大きいといえるでしょう。

4.新たな演出が可能

吹き替えを入れることにより、新しい演出ができる点もメリットです。たとえばアメリカ向けならあえて少し大胆な表現をするなど、ターゲットにささる口調に変更することもできます。表現の選択肢が増えることも、吹き替えを追加する大きな魅力といえるでしょう。

吹き替えを追加する3つのデメリット

続いて、吹き替えを追加するデメリットについても見ていきましょう。

1.チャンネルの評価を左右する

吹き替え音声が本人のイメージと異なることで、チャンネルの評価が下がってしまう可能性があります。これはユーザーが抱く演者のイメージと、吹き替え音声とのギャップが生じた場合に考えられるデメリットです。

たとえば、好きな俳優の声と吹き替え音声にギャップがあれば、少し違和感を感じてしまいませんか?映画やドラマを見ている時と同じように、YouTubeを視聴する際にも演者と音声に違和感があれば、ユーザーが途中で離脱する恐れが考えられるのです。

YouTubeの登録者数や再生回数を伸ばすうえで、重要な指標のひとつに視聴維持率が挙げられます。視聴維持率とは、ユーザーがどれくらいコンテンツを見続けたかを示す指標のこと。視聴維持率が高くなればなる程、視聴者の満足度が高いといえるため、YouTubeアルゴリズムから高評価を受けられます。

その結果、ブラウジング画面や関連動画などで優先表示されるようになります。つまり、吹き替えが上手くマッチしていなければ、視聴維持率を下げてしまう可能性があり、チャンネルの評価を左右するといえるのです。

2.出演者のイメージに影響する

ターゲットに合わせた演出を増やせるメリットがある反面、出演者のイメージに影響するデメリットもあります。普段はしないような表現を吹き替えで行っていたら、ファンは違和感を感じるかもしれません。

また吹き替えを挿入することで出演者本来の良さが活かしきれずに、ファンが増えづらくなる懸念も考えられます。

3.オリジナル音声が聞けない

吹き替えを挿入した場合、オリジナル音声が聞けなくなります。吹き替え音声のみになることで、演者本来の良さや雰囲気が伝わりづらくなる可能性もあるでしょう。映像は音声も含めてコンテンツ全体の魅力を表現できます。メリットはもちろん、デメリットも踏まえたうえで翻訳を入れるかどうかの検討を行いましょう。

YouTube動画に吹き替えを追加する方法

YouTube動画に吹き替えを追加する方法

YouTubeの吹き替えはどういった方法で行えるのでしょうか?ここでは吹き替えを追加する方法を解説します。また、より海外に届きやすくするテクニックも併せて見ていきましょう。

動画に吹き替え音声をのせる

まずは、撮影した動画に吹き替え音声を追加する方法の紹介です。動画に吹き替え音声を追加する作業自体は、Adobe Premiere Proなどの動画編集ソフトで簡単に行えます。ただし、翻訳やナレーションについてはスキルが必要です。とくに翻訳においては、少しの解釈で全く違う意味に伝わってしまう恐れもあります。自分で制作するのが難しい場合は、業者に翻訳及び吹き替え音声を依頼しましょう。

言語設定を変更する

動画に吹き替え音声をのせてYouTubeにアップロードしたら、言語設定を忘れずに変更しましょう。言語設定を多言語に変更することで、世界中のユーザーから視聴してもらえる可能性が増えます。YouTubeで多言語化できるのは投稿動画、タイトルと説明欄、再生リストです。設定はYouTube Studioから行えるので、気になる方はぜひ試してみてください。(出典:YouTubeヘルプ

いまは吹き替えの前に字幕を

YouTubeは今や世界的に注目されているプラットフォームであり、既に多くの競合が参入しています。その中で勝ち残っていくためには、正しい戦略を立てて実行していく必要があるでしょう。YouTubeのチャンネル登録者数や再生回数を伸ばすためには、アクティブユーザーが多い英語圏の人々の心に響くコンテンツを制作するのが効果的です。

映像に集中してもらいやすい吹き替えも魅力的ですが、まずは比較的取り組みやすい字幕から検討してみてはいかがでしょうか?字幕は吹き替えよりもコストや手間を抑えやすく、出演者やチャンネルイメージを左右する恐れもありません。

こちらの記事では、YouTube動画を海外向けに発信する際に、英語翻訳の字幕を付ける時の注意点をまとめました。

まずはYouTube動画に字幕を入れて、海外ユーザーからの流入を増やしたい方には「PushPlay」という私たちが展開しているサービスの活用がおすすめです。PushPlayではYouTube動画の翻訳やローカライズ支援サービスを行っています。ご興味がありましたら、ぜひ一度詳細をご覧ください。

当ブログを運営しているIGNITEは海外マーケティングを中心に、日本の中小企業や個人の海外展開をお手伝いしております。無料診断レポートもありますので、海外マーケティングにご興味がありましたら一度お問合せください。

IGNITEの海外マーケティング

この記事を監修した人
目次

お問い合わせ・ご相談

海外ウェブマーケティングに関することはお気軽にご相談ください。
また、お見積もりの依頼も可能です。