今チェックすべきアメリカの美容インフルエンサー7選

InstagramやTikTok、YouTubeといったソーシャルメディアや動画共有サイトの台頭により、大きく変化している美容業界。特にショート動画プラットフォームの急成長により、動画クリエイターやメイクアップアーティストが新たなトレンドを生み出しています。多くの企業は、影響力のあるインフルエンサーに商品のPRやコラボを依頼し、マーケティングで大きな成功を収めています。
これにより、商品やサービスの認知度の向上にインフルエンサーを起用する企業が増えているようです。
この記事では、アメリカで活躍する美容系インフルエンサーを紹介します。年齢や性別を問わず、幅広い層に支持される彼らの活躍をぜひご覧ください。

▼ランキング

(Instagramのフォロワー数が多い順)※2025年8月21日時点

  1. フーダ・カタン
  2. ジェームズ・チャールズ
  3. ジェフリー・スター
  4. ニッキー・チュートリアル
  5. タティ
  6. ミシェル・ファン
  7. デニスラバ・メイクアップ

1. Huda Kattan/フーダ・カタン

項目名 詳細
本名 Huda Kattan(フーダ・カタン)
生年月日 1983年10月2日
出身地 アメリカ合衆国オクラホマ州
SNSアカウント Instagram(@hudabeauty):フォロワー数5,720万人
TikTok:フォロワー数約1900万人
YouTube:チャンネル登録者数417万人
(2025年8月21日現在)
経歴 大学で金融を学んだのち、2006年からメイクアップアーティストとして活動。2010年にドバイに移住後、2013年に自身のブランド「Huda Beauty」を立ち上げる。

2. James Charles/ジェームズ・チャールズ

項目名 詳細
本名 James Charles(ジェームズ・チャール)
生年月日 1999年5月23日
出身地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州
SNSアカウント Instagram:フォロワー数約2,011万人
TikTok:フォロワー数約4,050万人
YouTube:チャンネル登録者数約2,400万人
(2025年8月21日現在)
経歴 メイク男子の先駆けとして、アメリカのコスメブランド「カバーガール」初の男性キャンペーンモデルに抜擢され一躍話題に。2018年にはコスメブランド「Morphe(モーフィー)」とコラボし、2023年には自身のコスメブランド「Painted」を発表。大胆なカラーリングのメイクと、明るくユニークなキャラクターが人気を集めています。

3. NikkieTutorials(Nikkie de Jager)/ニッキー・チュートリアル(ニッキー・デ・ジャガー)

項目名 詳細
本名 Nikkie de Jager(ニッキー・デ・ヤーガー)
生年月日 1994年3月2日
出身地 オランダ
SNSアカウント Instagram:フォロワー数1,902万人
TikTok:フォロワー数890万人
YouTube:チャンネル登録者数1,480万人
(2025年8月21日現在)
経歴 2008年にYouTubeチャンネルを開設して以来、持ち前のハッピーで明るい性格であっという間に大人気に。2020年には自身がトランスジェンダーであることを公表。国際的なブランドとのコラボレーションやイベントでの司会など、幅広い活動を行っています。

4. Jeffree Star/ジェフリー・スター

項目名 詳細
本名 Jeffree Star(ジェフリー・スター)
生年月日 1985年11月15日
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州
SNSアカウント Instagram:フォロワー数1,335万人
TikTok:フォロワー数790万人
YouTube:チャンネル登録者数1,570万人
(2025年8月21日現在)
経歴 モデルやシンガーシングライター、DJ、メイクアップアーティストとさまざまな顔を持つマルチアーティスト。 2000年代初頭、SNS「MySpace」で個性的なメイクやファッションを披露し、一躍人気に。2014年には、自身のコスメブランド「Jeffree Star Cosmetics」をローンチし、大成功を収めます。

5. Tati/タティ(旧名: GlamLifeGuru)

項目名 詳細
本名 Tati Westbrook(タティ・ウェストブルック)
生年月日 1982年2月14日
出身地 アメリカ合衆国ワシントン州
SNSアカウント Instagram:フォロワー数217万9000人
TikTok:フォロワー数21万7800人
YouTube:チャンネル登録者数799万人
(2025年8月21日現在)
経歴 2010年にYouTubeチャンネル 「Tati」(旧名: GlamLifeGuru)を開設。2018年にサプリメントブランド「Halo Beauty」を立ち上げ、美容系サプリを販売し、2019年には自身のコスメブランド「Tati Beauty」を発表。一時はブランドを閉鎖し、YouTubeからも引退しましたが、2022年に復帰以降、今もなお美容インフルエンサーとして大きな影響力を持っています。

6. Michelle Phan/ミシェル・ファン

項目名 詳細
本名 Phan Tuyết Băng(ファン・トゥエット・バン)
生年月日 1987年4月11日
出身地 アメリカ合衆国マサチューセッツ州
SNSアカウント Instagram:フォロワー数179万9000人
TikTok:フォロワー数43万5900人
YouTube:チャンネル登録者数856万人
(2025年8月21日現在)
経歴 2004年にメイクアップマニュアル動画からキャリアをスタートし、2006年以降、美容系YouTube動画の流行の火付け役となったカリスマクリエイター。現在は起業家としても活躍しており、アメリカ以外の英語圏やベトナム、日本でも高い人気を誇っています。

7. Denitslava makeup/デニスラバ・メイクアップ

項目名 詳細
本名 Phan Tuyết Băng(ファン・トゥエット・バン)
生年月日 1987年4月11日
出身地 アメリカ合衆国マサチューセッツ州
SNSアカウント Instagram:フォロワー数179万9000人
TikTok:フォロワー数43万5900人
YouTube:チャンネル登録者数856万人
(2025年8月21日現在)
経歴 2004年にメイクアップマニュアル動画からキャリアをスタートし、2006年以降、美容系YouTube動画の流行の火付け役となったカリスマクリエイター。現在は起業家としても活躍しており、アメリカ以外の英語圏やベトナム、日本でも高い人気を誇っています。

まとめ

熱心なファンが多く、高いエンゲージメント力を持つ海外インフルエンサーの起用は、企業の自社商品をグローバルに展開する上で非常に効果的なマーケティング手法の1つです。しかし、人材選びやディレクションによってその費用対効果は大きく左右されます。海外のインフルエンサーとのタイアップなどをご検討であれば、私たちIGNITEにおまかせを。日本企業の海外進出を支援する会社として、海外マーケティングを専門に扱うチームが、市場調査から、翻訳・ローカライズコンテンツ制作海外向け広告運用まで、さまざまなサービスをワンストップでご提供しています。ぜひお気軽にご相談ください。

対応サービス
No items found.
この記事を監修した人
Erika S
コンテンツクリエイター
日本のサブカルチャーのローカライズを得意とするJA/ENバイリンガル・コンテンツクリエイター。
韓国の年末年始ライフ!お金の使い道5選
公開日:
2025-09-25
更新日:
2025-09-25
韓国で話題!今注目の人気料理系YouTuber5選
公開日:
2025-09-25
更新日:
2025-09-25
韓国で今最も支持されるアウトドアアクティビティ4選
公開日:
2025-09-25
更新日:
2025-09-25
韓国のビジネスパーソン必見!経済ニュースアプリ5選
公開日:
2025-09-25
更新日:
2025-09-25
CONTACT & DOCUMENT

お問い合わせ・会社資料

商談中のイメージ画像
CONTACT

お問い合わせ

海外ウェブマーケティングに関することはお気軽にご相談ください。
また、お見積もりの依頼も可能です。

IGNITE会社資料のイメージ画像
DOCUMENT

会社資料ダウンロード

株式会社IGNITEの詳しいサービス内容や、事業強みなどをわかりやすくご紹介します。

Magazine

メールマガジン登録

海外マーケティングに関するノウハウをメルマガで配信いたします

メルマガ登録を受け付けました。
Oops! Something went wrong while submitting the form.