データの砦を築け!アメリカのおすすめパスワード管理ツール6選

近年、私たちの生活はますますオンライン化が進み、SNS、ネットバンキング、サブスクリプションサービスなど、さまざまなアカウントを使い分けるのが当たり前になっています。そこで問題になるのが「パスワードの管理」。使い回しは危険だと分かっていても、複雑なパスワードをすべて覚えておくのは至難の業。セキュリティ意識が高まる中で、「信頼できるパスワード管理ツール」はもはや必需品とも言える存在になっています。
アメリカでは早くからその必要性が認識されており、多くの企業が競って高機能なパスワード管理アプリを開発・提供しています。一方、日本ではまだ「メモ帳に書く」「ブラウザの保存機能に頼る」といった人も多く、セキュリティ面で大きなリスクを抱えている現状も。
本記事では、アメリカで人気のパスワード管理ツールの中から、特におすすめの6つを厳選してご紹介。今回はアメリカを中心にデジタルセキュリティを調査・発信している、信頼性の高い海外セキュリティ専門メディア「Cybernews」の最新記事を参照してランキングを作成しました。選定にあたっては、セキュリティの強度、使いやすさ、追加機能、価格、そしてレビュー評価を参考にしています。各ツールの特徴や違いを分かりやすく解説しながら、海外ではどのようなパスワード管理ツールが主流なのかを紹介していきます。
▼ランキング(cybernewsによるレビュー高評価順)
- NordPass 4.9 / 5.0
- 1Password 4.8 / 5.0
- RoboForm 4.8 / 5.0
- Keeper 4.6 / 5.0
- Dashlane 4.5 / 5.0
- Bitwarden 4.2 / 5.0
1. NordPass

ランキング1位はNordPass。このアプリはセキュリティ、使いやすさ、機能性においてすべて星5つを獲得。料金設定も月額1.43ドルとお手ごろで、さらに無料機能もあるためあらゆるユーザーに適しています。すべてのデバイス・アプリで、SafariやChromeなどあらゆるブラウザ上で使用可能であることも魅力の1つです。ただパスワードを管理するだけでなく、安全なパスワードを提案したり、パスワードの漏洩チェックを行ったり、不正アクセスの可能性を提示するなど、さまざまなセキュリティツールを備えています。セキュリティレベルも最高レベルで、エンドツーエンドの暗号化でデータを安全に保管。またシンプルで分かりやすい画面表示であるため、初心者でも使いやすい仕様となっています。プランも多様で、個人使用やビジネス使用はもちろん、家族プランなどお得なプランが多数。生体認証機能も搭載しているため、お得に高度なセキュリティ対策を手にすることができます。
2. 1Password

こちらも高評価でランクインしたパスワード管理アプリです。無料版がなく、月額2.99ドルからという点がデメリットとして挙げられますが、セキュリティレベルと使いやすさは星5ランクを獲得しました。こちらもすべてのデバイス・検索エンジンに適応。画面配置も見やすく、初心者でも分かりやすい仕様となっています。パスワードやクレジットカード、その他機密情報を強力な暗号化で保護。パスワード作成機能も充実しており、カスタマイズも可能です。また1Passwordにはトラベルモードが搭載されており、特に海外旅行中にデータ保護が強化されるのが魅力的です。24時間体制のカスタマーサポートや、パスワード漏洩の検出、2ファクタ認証やパスキー認証など、充実した機能もメリットです。料金設定が少々高めな分、高度なセキュリティサービスを提供しているため、セキュリティ対策を徹底したい企業や個人にとっては非常に使い勝手の良いアプリです。
3. RoboForm

1Passwordと同じく5段階中4.8を獲得したRoboForm。高度なセキュリティレベルと手ごろな価格が魅力的です。こちらも全デバイス・ブラウザに対応しており、さらにインストールすればオフラインでもパスワードにアクセスすることができます。デザインが少々古くはありますが、表示が分かりやすく機能も多すぎないため初心者でも使いやすいです。シンプルかつ手ごろな価格であるため、基本的なパスワード管理機能を求める人にはうってつけです。無料版もあり、さらにプレミアムプランやファミリープラン、ビジネスプランなどさまざまなプランも。脆弱なパスワードをスキャンし、流出が検出された際は迅速にユーザーへ警告。24時間体制のサポート体制が敷かれ、さらには午前9時~午後5時まではライブチャットアシストも行われています。認証システムやパスキーも充実しているため、安心安全のパスワード管理アプリです。
4. Keeper

https://www.keepersecurity.com/
こちらも高度なセキュリティシステムで定評のあるパスワード管理アプリです。こちらも全デバイス・ブラウザに対応しておりますが、特にAppleと互換性が強いのが特徴。無料版は1デバイスと10個のパスワードまでと制限されていますが、月額1.46ドルからプレミアムプランに移行できます。Keeperもプランが豊富ですが、個人プランやファミリープラン、ビジネスプランに加え、学生用プランもあるのが他のアプリとの違いです。さらにビジネスプランの中にも3つ種類があるため、自分に合ったプランを選ぶことができます。2ファクタ認証やセキュリティシステムのカスタマイズなど、多くの機能を搭載しているのもポイント。そして1番の特徴は、KeeperChatという高度な暗号化システムを備えたチャットツールです。安全性の低いチャットツールで機密情報を共有することに不安を感じている人にはまさにうってつけのツールとなっています。チャットの使用頻度が高く、こうした安全な機能を求める人にはKeeperは非常におすすめです。
5. Dashlane

Dashlaneは、その高度なオンラインセキュリティシステムが大いに評価されました。このアプリでは世界最高峰の暗号化システムが導入されているため、安全面では全く心配がいらないと称されています。ダークウェブモニタリングやフィッシング対策、内蔵VPNなど、他にはない優れた機能が数多く搭載されています。パスワードはもちろん、データも徹底的に保護されるため、機密情報を多く取り扱う企業などにとっては非常に役立つアプリです。しかし当然ながら、価格もその分他より大きくなっているのが注意点です。ビジネスプランでは月額8ドルという、ランキング中で最も高額な価格設定となっています。一方個人プランでは無料版があり、1デバイス25個のパスワードまでが使用可能。その他個人プレミアムプランや、家族・友人との共有プランなどもあります。いずれのプランもセキュリティが高度な分、価格が他より高く設定されているのが特徴です。すべてのデバイス・ブラウザで機能し、画面デザインも見やすく分かりやすいものとなっております。安全で高度なセキュリティシステムを重視したい方にはおすすめのアプリです。
6. Bitwarden

最後に紹介するのがBitwardenです。こちらも全デバイス・ブラウザに対応しています。高度な暗号化システムを搭載し、高度なセキュリティを保全。さらに無料版もあり、その他プランも充実しています。個人プレミアムプランは1年で10ドルであるため、月額たった0.83ドル。ファミリープランやビジネスプランなども充実しています。インターフェースは少々古さがありますが、シンプルでスムーズな操作が可能です。Bitwardenの1番のポイントは、暗号化されたファイルを安全かつスムーズに、他の人と共有できる点です。パスワードやデータの管理に加え、しっかりとした機能を求める予算重視のユーザーには非常におすすめです。2ファクタ認証やパスワードジェネレーターなどといった諸機能も充実。さらにデバイス数やパスワード数などは、どのアカウントでも制限がないのも魅力的です。しかし自動データバックアップ機能がないため、バックアップについては注意する必要があります。
まとめ
本記事では、アメリカで高評価を得ているパスワード管理ツール6選をご紹介しました。どのツールもそれぞれに強みがあり、セキュリティの強度、使いやすさ、価格帯、対応デバイス、追加機能など、ユーザーのニーズに応じて選べる幅が広がっています。特にランキング上位のNordPassや1Passwordは、初心者から上級者まで幅広く支持されており、バランスの取れた性能が魅力です。一方で、DashlaneやKeeperのように、高度なセキュリティ機能や独自ツールを備えた製品は、ビジネスや機密情報を多く扱うユーザーに適しています。コスパを重視するならBitwardenやRoboFormも非常に優秀な選択肢です。
このように、パスワード管理ツールは海外市場で非常に激しく競合しています。現代において、情報漏洩や不正アクセスのリスクはますます高まっており、もはやパスワード管理を“なんとなく”済ませることはできません。そのため今後もパスワード管理ツールは競合を強めていくことは確実でしょう。このような状況で、海外市場について綿密に調査することは、海外市場進出成功において非常に重要です。海外市場の調査に関しては、株式会社IGNITEにお任せください。弊社は海外マーケティング企業として功績を残してきました。弊社では市場調査はもちろん、ウェブサイト制作やSEO対策なども行っております。
メールマガジン登録
海外マーケティングに関するノウハウをメルマガで配信いたします
