【2025年版】運動好き必見!アメリカで話題のフィットネストラッカーアプリ10選
.jpg)
近年、健康志向の高まりとともに、スマートフォンやウェアラブルデバイスを活用したフィットネストラッカーアプリの人気が急増しています。特に運動記録に特化したアプリは、ランニングや筋力トレーニング、サイクリングなど、多彩なアクティビティのデータを細かくトラッキングし、効率的なトレーニングをサポート。近年多くのアプリがAIによるパーソナライズやコミュニティ機能を備え、モチベーション維持にも役立っています。日本でもこのようなフィットネスアプリが流行する中、アメリカでは日本よりもフィットネス文化が強く根付いているため、よりこうしたアプリが普及。アメリカのフィットネスアプリ市場はどのように進化を遂げているのでしょうか。
本記事では、アメリカで特に人気のある運動特化型フィットネストラッカーアプリを厳選してTOP10形式で紹介します。ランニングや筋トレ、サイクリングなど、幅広い運動に対応したアプリを中心に、機能性や使いやすさ、ユーザー評価をもとに解説。今回はApple App StoreにおけるHealth & Fitness分野でのアプリランキングを参照しました。いったいどんなアプリがアメリカフィットネスアプリ市場に君臨しているかを見ていきましょう。
▼ランキング
(Apple App Store Health & Fitness無料アプリ高ランク順)※2025年7月7日時点
- Planet Fitness
- Strava
- Runna
- WalkFit
- LADDER
- Fitbod
- Garmin Connect
- Nike Run Club
- Liftoff
- Life Time Digital
1. Planet Fitness

出典:App StoreのPlanet Fitnessページ
アメリカ全土で親しまれているジムチェーン「Planet Fitness」の公式アプリ。アプリ上でエクササイズ動画の視聴、トレーニング記録の管理ができるだけでなく、ジムのチェックイン、店内の混雑状況の確認まで一括で行えます。会員限定のコンテンツも豊富で、初心者でも安心してフィットネスに取り組めるサポートが充実しているのが魅力。自宅でもジムでも活用できるため、日常の運動習慣づくりに役立つ実用アプリとなっています。
2. Strava

世界中のランナーやサイクリストに愛されるGPSトラッキングアプリ。走行距離、速度、ルート、標高などを精密に記録でき、地図上での振り返りや他ユーザーとの比較も可能です。コミュニティ機能も充実しており、仲間と記録を共有したり、バーチャルチャレンジに参加することが運動のモチベーション向上につながります。特に「セグメント」機能は人気で、同じルートを走る他のユーザーと自動的に記録が競われる設計が競技らしくて闘争心がそそられます。
3. Runna

Runnaは、ランニングに特化したトレーニングプランを提供するアプリです。大会への出場を目指す方や、自己ベスト更新を狙うランナーに特に適しています。Apple Watchと連携すれば、走行中のペースやインターバルに合わせた音声ガイダンスも利用でき、リアルタイムで自分の走りを最適化できます。GPSによる距離や時間の記録も正確で、毎週のメニューに沿って効率よく走力を高めることが可能です。StravaやGarminなど他のアプリとも連携でき、計画的にランニングを続けたい方におすすめです。
4. WalkFit

WalkFitは、ウォーキングを日常に取り入れたい方や無理なくダイエットを始めたい方に向けた歩行トラッキングアプリです。歩くペースや時間に合わせて音声ガイドが流れるため、初心者でも困惑することなく取り組めます。GPSによる距離・時間・消費カロリーの記録ができ、日々の運動量を視覚的に把握できる点も魅力です。体力や目標に応じてカスタマイズされたプランが用意されており、ウォーキングだけで健康を改善したいという方にぴったり。運動の習慣化をサポートしてくれる頼れるアプリです。
5. LADDER

LADDERは、筋力トレーニングに特化したフィットネストラッカーアプリです。毎週新しいトレーニングプランが提供され、種目ごとの回数やセット数、重量を記録しながら進捗を管理できます。インイヤーコーチングやビデオデモンストレーション機能が搭載されており、正しいフォームやペースを維持しやすいのが特徴です。また、Apple MusicやSpotifyと連携し、お気に入りの音楽を聴きながら効率的にトレーニングを進められます。忙しい方でも手軽に続けられるよう設計されており、7日間の無料トライアルもあります。初心者から上級者まで幅広くおすすめできるアプリです。
6. Fitbod

Fitbodは、AIがユーザーの筋力トレーニングを最適化するフィットネストラッカーアプリです。過去のトレーニングデータをもとに、使用可能な器具や体力レベルに合わせたパーソナライズされたワークアウトプランを毎回提案してくれます。セット数や回数、重量などの記録も細かく管理でき、進捗を可視化しながら効率的にトレーニングを進められます。600種類以上のエクササイズ動画も搭載されており、正しいフォームで安全に取り組めるのも魅力です。無料版は機能制限がありますが、有料版にアップグレードするとより充実したサポートが受けられます。筋トレ初心者から上級者まで幅広くおすすめできるアプリです。
7. Garmin Connect

出典:App StoreのGarmin Connectページ
Garmin Connectは、Garminのウェアラブルデバイスと連携して使うフィットネストラッカーアプリです。ランニングやサイクリング、スイミング、筋力トレーニングなど多彩なアクティビティに対応し、心拍数やVO2max、トレーニング負荷など詳細なデータを記録・分析できます。ダッシュボードを自分好みにカスタマイズすることができ、Garmin Coachのトレーニングプランも利用できます。なお、利用にはGarminデバイスが必要で、一部機能は有料のGarmin Connect+で利用可能です。デバイスを持っている方には特におすすめできる本格派アプリです。
8. Nike Run Club

Nike Run Clubは、ランナー向けの無料フィットネストラッカーアプリです。GPSを使ったランニング距離やペースの記録はもちろん、走行ルートのマップ表示や音声コーチング機能も搭載しています。日々のランニング目標の設定や達成状況の管理ができ、友達とチャレンジやランキングで競い合う機能もあります。シンプルで使いやすいデザインで初心者から上級者まで幅広く支持されています。Apple Watchや他のヘルスアプリと連携できる点も魅力です。ランニング習慣を楽しく続けたい方におすすめのアプリです。
9. Liftoff

Liftoffは、ジムでの筋力トレーニングに特化したフィットネストラッカーアプリです。400種類以上のエクササイズに対応し、セット数や回数、重量を詳細に記録できます。進捗はグラフやボディグラフで視覚的に確認でき、モチベーション維持に役立ちます。またワークアウト成果に応じたランク付けの機能があり、友達と競い合うことも可能です。無料版と有料版があり、一部機能は有料となっていますが、効率的に筋トレを管理したい方におすすめのアプリです。
10. Life Time Digital

出典:App StoreのLife Time Digitalページ
Life Time Digitalは、ジム利用者や自宅トレーニングをする方向けの多機能フィットネスアプリです。ライブやオンデマンドのトレーニングクラスに加え、パーソナライズされたトレーニングプログラムが利用できます。ワークアウトの記録や進捗管理ができるトラッキング機能も備えており、効果的にトレーニングをサポートします。さらにMyFitnessPalやFitbit、Apple Healthなどの他アプリと連携でき、健康データを一元管理できるのも魅力です。幅広いユーザーに対応し、ジムとデジタルを融合させた本格派アプリとしておすすめです。
まとめ
いかがでしたか?フィットネストラッカーアプリは、運動の習慣化や効率的なトレーニングの実現に欠かせないツールとなっています。今回紹介したアプリはいずれもアメリカで高い人気を誇り、運動データの記録・分析機能が充実しています。ランニング中心のものから筋トレ特化型まで幅広く、ライフスタイルや目標に合わせて最適なアプリを選ぶことができます。今後もフィットネスアプリ市場は展開を続け、日本でもアメリカのような最先端のフィットネスアプリが導入されていくでしょう。
アメリカでの市場調査や需要調査なら、弊社株式会社IGNITEにお任せください。現地のトレンドや消費者動向を的確に捉えたリサーチをはじめ、多言語での広告運用や翻訳サポート、SEO対策など、幅広いサービスを提供しております。業種やターゲットに合わせた柔軟なプランニングで、成果につながるグローバル戦略をお手伝いします。ご関心がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
メールマガジン登録
海外マーケティングに関するノウハウをメルマガで配信いたします
