韓国生活の必需品|現地ユーザーに浸透するキャッシュレス決済アプリ5選

世界でも有数のキャッシュレス先進国として知られている韓国。国民の大多数がスマートフォンを所有し、日常のあらゆる場面で「간편결제(簡便決済)」と呼ばれるモバイル決済サービスが当たり前のように使われています。コンビニや飲食店はもちろん、オンラインショッピングや公共交通、さらには医療機関や税金の支払いまで、現金を使う機会は急速に減少しているのが現状です。

その背景には、韓国政府による「現金レス社会」推進政策や、金融・IT企業によるテクノロジーの高度化があり、QRコードやNFCなどを活用したモバイル決済がインフラとして完全に根付いています。若年層を中心に、銀行口座よりもアプリウォレットの使用を優先する傾向すら見られ、キャッシュレスは単なる支払い手段ではなく、ライフスタイルの一部となっています。

こうした環境下では、ユーザーが求める利便性や特典、連携サービスの差がアプリ選びに直結。各社が多機能化とUX向上を競い合っています。本記事では、韓国で高い支持を集める主要キャッシュレス決済アプリ5選を紹介し、それぞれの特徴や優位性を生活者視点で解説します。

▼ランキング

(推定ユーザー数順)

  1. Samsung Wallet
  2. Shinhan SOL Pay
  3. KB Pay
  4. Kakao Pay
  5. Payco

1. Samsung Wallet

出典:Samsung Wallet公式サイト

Samsung Walletは、韓国のスマートフォンユーザーの中でも特にGalaxyシリーズの所有者を中心に広く浸透しているモバイル決済アプリです。以前は、Samsung Payという名称でサービス提供されていましたが、現在は決済機能に加えて、会員証・クーポン・搭乗券・デジタルIDなどを一括で管理できるウォレット機能を統合し、Samsung Walletとして進化しています。

最大の強みは、技術的な互換性にあります。Samsung Walletは、NFC(近距離無線通信)とMST(磁気セキュア伝送)の両方に対応しており、最新のカードリーダーはもちろん、古い磁気方式の端末しか備えていない店舗でも決済が可能です。そのため、利用できる店舗数が非常に多く、コンビニやスーパーはもちろん、地方の小さな店舗にいたるまで幅広い店舗での利用が日常的に行われています。

ユーザー層は若年層から中高年までと幅広く、特にGalaxyシリーズの普及率が高い韓国では、実店舗決済アプリとしての地位を確立しています。また、セキュリティ面でもSamsung独自の「Knox」プラットフォームにより、高い安全性を実現しており信頼性の高さも選ばれる理由の一つです。

さらに、交通系サービスや公的サービスとの連携も進んでおり、単なる決済アプリの枠を越えた生活基盤型アプリへと成長を続けています。韓国のキャッシュレス社会の中心的存在として、Samsung Walletは今後も重要なプラットフォームであり続けるでしょう。

2. Shinhan SOL Pay

出典:Shinhan card公式サイト

Shinhan SOL Payは、新韓銀行(Shinhan Bank)が展開する金融アプリ「SOL」内で提供されるモバイル決済サービスです。銀行系ならではの安心感と、使いやすいアプリデザインが評価されており、都市部を中心に幅広い年齢層に利用されています。特に、日頃から新韓銀行を利用している顧客にとっては、決済と口座管理が一つのアプリで完結する利便性が魅力となっています。

このアプリは、QRコードやバーコードによる店舗決済に対応しており、特にフランチャイズ系飲食店やコンビニ、カフェチェーンなどでの導入が進んでいます。公共料金の支払いや交通カード機能、アプリ内でのギフトカード購入など、生活のさまざまな場面で活用できる機能が充実。さらに、クレジットカードやポイント残高の確認、月間の消費履歴の可視化といった家計管理機能も充実しており、シンプルながらも実用性の高い構成が支持されています。

Shinhan SOL Payは、決済だけでなく生活全体を支える日常型アプリとして進化しており、韓国のキャッシュレスライフに欠かせない存在の一つとなっています。銀行と連携した高度な金融管理を求めるユーザーにとって、頼れる選択肢となっています。

3. KB Pay

出典:KB card公式サイト

KB Payは、韓国最大規模の金融グループである国民銀行(Kookmin Bank)が提供するキャッシュレス決済アプリです。「Liiv Pay」という名称で運用されていたこのサービスは、2020年にブランドを統合・再編し、KB Payとして生まれ変わりました。銀行アプリと連動しながらも、決済をより直感的かつスピーディーに行える独立アプリとして多くの利用者に支持されています。

QRコード・バーコード決済をはじめ、NFCタッチ決済やオンライン決済、さらには「簡単送金」や「分割払い機能」まで幅広く対応しており、日常生活のあらゆる支払いに対応しています。特に注目すべきは、KB Pay独自のポイントプログラム「Liiv M」との連携により、支払い時に自動でポイントを獲得・使用できる利便性の高さです。マイデータ機能を通じて、ユーザーの消費履歴や金融情報をひと目で把握できるのも大きな魅力です。また、KB Payは使いやすさに配慮したシンプルな操作画面と、学生や20代にも親しみやすいデザイン、キャンペーン内容で支持を広げています。

シンプルで豊富な金融機能と視認性の高いデザインを両立したKB Payは、銀行系キャッシュレスアプリとして着実に存在感を高めています。韓国で生活者向けに幅広く普及しているアプリの一つとして、今後も成長が期待されます。

4. Kakao Pay

出典:Kakao Pay公式サイト

Kakao Payは、韓国の国民的メッセージアプリ「KakaoTalk」と連携したモバイル決済サービスで、韓国のキャッシュレス化を語る上で欠かせない存在です。2014年のサービス開始以来、「送金」と「決済」の手軽さを武器に、急速に日常生活に浸透しました。

最大の特徴は、KakaoTalkユーザーであれば誰でもすぐに使える手軽さ。トーク画面から直接送金・請求ができる「トーク送金」は、銀行口座番号を知らなくても電話番号だけで簡単にお金のやりとりが可能。友人との割り勘や、個人間の送金がごく自然な形で行われています。この点が特に若年層やファミリー層に強く支持されており、「カカオトークでお金も送れる」が当たり前の文化になっています。さらに、オフライン・オンライン問わず多くの加盟店と提携しており、カフェや飲食店、コンビニ、書店などのリアル店舗から、ネットショッピングや公共料金の支払いまで幅広く利用できます。

また、Kakao Payは単なる決済ツールにとどまらず、保険、投資、信用評価などのフィンテックサービスにも事業を拡大。ユーザーは日常的な支払いだけでなく、資産形成やリスク管理までも一つのアプリで完結できるようになりました。スマホ世代との親和性が非常に高く、韓国のキャッシュレス生活の中心にあるKakao Payは今後も韓国国内での影響力を強めていくことは間違いありません。

5. Payco

出典:Payco公式サイト

Paycoは、韓国の大手IT企業NHNが提供するキャッシュレス決済アプリで、オンラインとオフラインの両方で使える柔軟さが魅力です。もともとは、ゲームプラットフォーム「ハンゲーム」を運営する企業によって開発されたことから、エンタメ領域に強く、若年層を中心に利用が広がりました。特にオンラインショッピングやコンテンツ課金との親和性が高い点が、他の決済アプリとは一線を画しています。

Paycoは、クレジットカード・銀行口座・モバイルキャリアなどさまざまな支払い方法を一括管理できるのが特徴で、オンラインでの決済スピードと安定性に定評があります。メジャーなECサイトやフードデリバリーアプリ、さらには公共交通機関の利用にも対応しており、アプリ一つで日常生活の大部分をカバーできる設計です。

また、Paycoのもう一つの強みは、ポイント還元制度とクーポン配信の充実です。Paycoポイントは提携先の店舗やオンラインショップで使えるほか、イベントやキャンペーンでも頻繁に付与されるため、ユーザーにとってお得感が高く、リピーターの獲得にもつながっています。さらに、学生や若年層をターゲットにした映画館・コンビニ・ファーストフード店での割引特典など、ライフスタイルに寄り添ったプロモーションが継続的に展開されています。

利便性、エンタメとの親和性、そして高いプロモーション性を兼ね備えたPaycoは、韓国における多機能型キャッシュレスアプリとして、今後も独自のポジションを保ち続ける存在といえるでしょう。

まとめ

韓国では、モバイル決済が日常生活に深く浸透しており、アプリを通じた支払いはもはや特別な行動ではなく、ごく自然な生活習慣となっています。銀行系の安定性を備えたアプリから、若年層に親しまれるデザイン重視のサービス、そして生活全般をカバーする多機能型アプリまで、利用者のニーズに応じて様々な選択肢が存在します。

こうしたキャッシュレス決済の多様化と進化は、単なる支払い手段を越えて、企業にとっては消費者の行動データを読み解く重要なヒントにもなります。韓国市場では、決済アプリの利用動向がブランド選好やライフスタイルの傾向と直結しており、現地でのビジネス展開やプロモーション戦略を考える際にも見逃せない要素です。

海外に向けたマーケティングなら、私たちIGNITEにお任せください。韓国市場に特化したマーケティング戦略の立案から、SNS運用SEO対策など、目的に応じた多彩なサービスを展開しています。業種やターゲットに合わせた柔軟な提案で、海外ビジネスの成功をお手伝いします。

対応サービス
No items found.
この記事を監修した人
Erika S
コンテンツクリエイター
日本のサブカルチャーのローカライズを得意とするJA/ENバイリンガル・コンテンツクリエイター。
【50社調査データで判明】海外展開、7割の会社が「人材不足」に。それでも成功する企業が持つ”たった一つ”の共通点とは?
公開日:
2025-07-31
更新日:
2025-07-31
韓国で活用中!人気のビジネスSNSアプリ3選
公開日:
2025-07-31
更新日:
2025-07-31
韓国ではお母さんに何を贈る?リアルなプレゼントランキング5選
公開日:
2025-07-31
更新日:
2025-07-31
50代の韓国人お父さんに喜ばれるプレゼント5選
公開日:
2025-07-31
更新日:
2025-07-31
CONTACT & DOCUMENT

お問い合わせ・会社資料

商談中のイメージ画像
CONTACT

お問い合わせ

海外ウェブマーケティングに関することはお気軽にご相談ください。
また、お見積もりの依頼も可能です。

IGNITE会社資料のイメージ画像
DOCUMENT

会社資料ダウンロード

株式会社IGNITEの詳しいサービス内容や、事業強みなどをわかりやすくご紹介します。

Magazine

メールマガジン登録

海外マーケティングに関するノウハウをメルマガで配信いたします

メルマガ登録を受け付けました。
Oops! Something went wrong while submitting the form.