韓国の美の最前線!注目のビューティーインフルエンサー10選

美容大国として世界中から注目を集めている韓国。革新的なコスメブランドやスキンケア技術の進化はもちろん、SNSを通じて情報を発信するビューティー系インフルエンサーの存在も韓国美容の影響力を支える重要な柱となっています。中でも、YouTubeを中心に活動するインフルエンサーたちは、ただ製品を紹介するだけでなく、リアルな使用感やプロ並みのメイクテクニック、日常に即したレビューを通して多くの視聴者から厚い信頼を得ています。
その影響力は韓国国内にとどまらず、アジア全体そして欧米圏にも拡大。近年では、登録者数が数百万人規模のインフルエンサーも多く登場しており、ブランドとのタイアップ商品や新商品のローンチにおいて、欠かせない存在となっています。韓国市場でのプロモーションや進出を検討するうえで、こうしたインフルエンサーの動向を押さえることは、非常に大きなヒントとなるはずです。
本記事では、2025年の最新情報をもとに、韓国で特に注目を集めているビューティー系インフルエンサーTOP10をご紹介します。韓国美容のトレンドを捉える一助となれば幸いです。
▼ランキング
(YouTubeチャンネルの登録者が多い順)※2025年7月7日時点
- PONY Syndrome
- LuaDoll
- RISABAE
- Free Jia
- Hyojin Cho
- ssin
- LeoJ Makeup
- Office Worker A
- Lamuqe
- Sunny's Channel
1. PONY Syndrome

チャンネル登録者数588万人(2025年7月7日時点)
韓国ビューティーインフルエンサーの代名詞ともいえる存在が、PONY Syndromeです。本名パク・ヘミンはプロのメイクアップアーティストとして活動をスタートし、その卓越した技術と独自の感性で、多くのファンを獲得してきました。特にYouTubeでは、洗練された映像美と細かいメイクチュートリアルで一躍人気を集めました。登録者数は500万人を超え、世界中の美容ファンから支持を集めています。
彼女の強みは、韓国トレンドを取り入れつつも海外でも通用するスタイルを発信している点にあります。英字幕付きの動画が多く、グローバルブランドとのコラボ経験も豊富。Kビューティーの魅力を世界に伝える橋渡し役として、企業からの注目度も非常に高いインフルエンサーです。
2. LuaDoll

チャンネル登録者数305万人(2025年7月7日時点)
LuaDollは、チャンネル登録者数約305万人を誇る、美容×ライフスタイル系YouTuberです。彼女の強みは、短時間でわかりやすく、すぐに使える美容ノウハウを提供するスタイル。ヘアアレンジや時短メイクといった日常で使える小技を、魅力的な映像とともに伝えるため、フォロワーはそのまま真似して試したくなります。
また、YouTubeのみならず、InstagramやTikTokなど複数プラットフォームで同様の動画を展開し、若年層を中心に幅広い層へリーチ。フォロワーをInstagramで56万人、TikTokでも高い視聴数を誇るマルチチャンネル戦略が成功を後押ししています。
お得感とエンタメ性の両立に長けたLuaDollは、映えて実用的なコンテンツを求める幅広いユーザー層から絶大な支持を集める注目株です。韓国発のセルフ美容文化を象徴する存在として、ブランドとのタイアップにも特に注目されています。
3. RISABAE

チャンネル登録者数259万人(2025年7月7日時点)
韓国を代表するビューティーインフルエンサーとして知られるRISABAEは、プロのメイクアップアーティストとしての高いスキルで人気を誇ります。最近ではStray KidsのFelixとのコラボ動画が再生回数450万回超の大ヒットを記録し、SNSやニュースでも話題になりました。
彼女の人気の秘密は、技術力と企画力の融合にあります。ただメイクを紹介するだけでなく、アイドルとの共同動画では自然体でのコミュニケーションが見られ、ファンとの距離感をうまく縮めています。また、SNSでのリアクションや映像の編集センスも高く評価されています。
さらに、キャラクターへの変身メイクや独自のストーリー構成など、他のインフルエンサーにはないエンタメ要素も満載。メイク動画の枠を超えて、視聴者を惹きつけるコンテンツとしての魅力を確立している点も、RISABAEの大きな特徴です。
4. Free Jia

チャンネル登録者数241万人(2025年7月7日時点)
Free Jiaは、韓国の人気ビューティー・ライフスタイル系インフルエンサーです。ファッション、コスメ、Vlogなど幅広いテーマを自分らしい感性で発信し、センスの塊と話題のスタイルで多くのファンを魅了しています。
チャンネル内では、最新トレンドを取り入れたメイクや着回し術、ルーティン動画などを通じて、「おしゃれな日常」そのものを楽しむような世界観を表現。視聴者にとっては、リアルでありながらも憧れを抱かせる存在です。
特に注目を集めたのが、Netflixの恋愛リアリティ番組『脱出おひとり島(솔로지옥)』への出演です。番組内での自然体なキャラクターと洗練されたスタイリングが話題となり、韓国だけでなく海外からのフォロワーも急増しました。今やその発信力は、美容やファッションを超えた“ライフスタイルのアイコン”として位置づけられています。
5. Hyojin Cho

チャンネル登録者数190万人(2025年7月7日時点)
洗練されたメイクとファッションセンスで注目を集めるHyojin Choは、見た目のクールさとは裏腹に、方言混じりのユーモラスなトークで人気のビューティー系インフルエンサーです。視聴者との距離を一気に縮める軽快な話しぶりが魅力。
コンテンツは、スキンケアやメイクだけでなく、日常を切り取ったVlogやアイテムレビューも多く、等身大のライフスタイルが共感を呼んでいます。忖度のない率直なレビューやテンポの良い構成で、視聴後の満足度も高め。ブランド案件であっても信頼性が高く、多くの企業からの支持も集めています。スタイルと親しみやすさを兼ね備えたそのキャラクターは、韓国の美容系インフルエンサーの中でも異彩を放つ存在です。
6. ssin

チャンネル登録者数143万人(2025年7月7日時点)
ssinは、韓国の美容系YouTuber・インフルエンサーとして独特の存在感を放っています。彼女の特徴は、大胆かつ個性的なメイクスタイルとユーモアあふれるトークで、多くのファンを惹きつけています。視聴者に媚びず、自分らしさを貫く姿勢が高く評価されており、若い世代からの支持が熱烈。
動画コンテンツでは、最新のトレンドを取り入れつつも、ssinならではの自由でクリエイティブな表現を追求しています。メイク技術に加え、ファッションやライフスタイルも幅広く発信し、多面的な魅力を発信しています。
また、カメラワークや編集にもこだわりがあり、視聴者を飽きさせない工夫が随所に散りばめられているのも特徴です。ssinは、韓国のビューティーシーンに新しい風を吹き込む存在として注目されています。
7. LeoJ Makeup

チャンネル登録者数142万人(2025年7月7日時点)
LeoJ Makeupは、韓国の男性メイクアップアーティスト兼YouTuberとして高い人気を誇ります。繊細で洗練されたメイク技術を持ち、男性ならではの視点で美容情報を発信しています。メイク初心者はもちろん、男性ファンからの支持も厚いです。
彼の動画では、ナチュラルメイクからドラマティックなスタイルまで幅広くカバーし、メイクの基本から応用まで丁寧に解説。性別の枠を超えた美容の楽しさを伝えており、韓国における男性美容市場の拡大にも貢献しています。
また、SNSでの発信も活発で、ファッションやライフスタイルの要素も取り入れた多角的なコンテンツが魅力。メイクを通じて自己表現の幅を広げる新しいトレンドを牽引する存在です。
8. Office Worker A

出典:Office Worker AのYouTubeチャンネル
チャンネル登録者数130万人(2025年7月7日時点)
Office Worker A(会社員A)は、元ゲーム会社の会社員という経歴を持ち、現在はYouTuberとして活動する韓国のビューティーインフルエンサーです。YouTube開始前から美容ブログでコスメレビューを行っており、そのレビューの正直さと実用性が多くのファンから支持されています。
彼女の動画は、メイクやヘアスタイルのテクニックだけでなく、北朝鮮や中国製の珍しい化粧品、さらには美容機器のレビューも話題。独特のユーモアを交えた編集や、リアクションの豊かさが特徴で、視聴者を楽しませています。
また、日本語が堪能で日本向けのチャンネル「会社員J」も運営し、日本のビューティーインフルエンサーとのコラボも積極的に行っています。韓国と日本、さらには英語圏の視聴者にも向けた多言語対応が強みです。
9. Lamuqe

チャンネル登録者数115万人(2025年7月7日時点)
Lamuqeは、韓国の人気ビューティーYouTuberで、特に繊細で丁寧なメイク動画が多くの視聴者から支持されています。彼女のチャンネルでは、ナチュラルメイクから華やかなポイントメイクまで幅広く扱い、季節やトレンドに合わせたメイク術をわかりやすく解説しています。
特徴的なのは、メイクの工程をじっくり見せるだけでなく、実際の使用感や仕上がりの違いも細かく伝える丁寧なレビュー。視聴者が自分に合ったコスメを選びやすいよう配慮されており、美容初心者から上級者まで満足できる内容となっています。
彼女の落ち着いた話し方と清潔感のある映像美も魅力のひとつ。静かな雰囲気の中でメイクのポイントを丁寧に教えてくれるため、リラックスして視聴できる動画として人気を集めています。
10. Sunny's Channel

出典:Sunny's ChannelのYouTubeチャンネル
チャンネル登録者数120万人(2025年7月7日時点)
Sunny's Channelは、韓国のビューティー&ライフスタイル系YouTuber、Sunnyによる人気チャンネルです。彼女の魅力は、親しみやすいキャラクターとナチュラルなメイク動画。視聴者が真似しやすいシンプルで日常的なメイク術を中心に発信し、忙しい毎日でも取り入れやすい美容法として支持を集めています。
また、メイクだけでなくスキンケアやヘアケア、ファッションといった幅広いテーマもカバー。時にはVlog形式で日常の様子を見せることで、ファンとの距離感も近く感じられます。温かみのある語り口と自然体の姿勢に、多くの視聴者が共感。Sunny's Channelは、自然体で飾らない美しさを発信し、幅広い世代から親しまれている韓国の美容インフルエンサーです。
まとめ
韓国のビューティーインフルエンサーたちは、それぞれが独自の魅力とスタイルで多くのフォロワーを惹きつけています。彼女たちの発信する最新トレンドやリアルな美容情報は、韓国の消費者心理を理解するうえで非常に参考になるでしょう。特に韓国市場でのマーケティングやブランド展開を考える際には、こうしたインフルエンサーの影響力を戦略的に活用することが重要です。
弊社IGNITEでは、韓国を含むアジア市場のトレンドリサーチから、多言語対応の広告運用、海外インフルエンサーとのタイアップなど幅広くサポートしております。現地のリアルな声を踏まえた効果的なマーケティング施策をお求めの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
メールマガジン登録
海外マーケティングに関するノウハウをメルマガで配信いたします
